【Blendy3種類飲み比べ】アイスカフェオレに一番合うのは○○だ!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ブレンディを買おうか迷っているんだけど、どれがおすすめなんだろう?

味の違いって本当にあるの?

だいき
だいき

おすすめは赤の「まろやかな香り」ブレンドです!

一番バランスがいいです!

この記事では、

  • 赤:まろやかな香りブレンド
  • 青:毎日の腸活コーヒー
  • 緑:ブレンディ

の3種類を飲み比べてみて「どれが1番アイスカフェオレにおすすめなのか?」を検証しました!

ブレンディの購入の参考にぜひ見ていってください!

ブレンディを3種類アイスカフェオレにしてみた

ブレンディシリーズはありがたいことに、すべて冷たい牛乳にそのまま混ぜるだけで、アイスカフェオレにすることができます。

なので、アイスカフェオレの作り方は、冷たい牛乳に混ぜるだけです。

作り方①冷たい牛乳をコップに入れる

まずはコップに氷を入れ、

牛乳を入れます。

僕は、氷を入れるとアイスカフェオレの味がぼやけてしまうのが嫌で、ビアキューブを使っています。

コーヒーを入れて混ぜる

コーヒーを牛乳に入れ、

溶けるまで少し待ちます。

そして、混ぜたら完成です。

3分もあれば作ることができてしまうので、ハードルが低くてありがたいですね。

他のインスタントコーヒーと比べると、めちゃくちゃ楽です。

ブレンディを3種類アイスカフェオレにして飲み比べてみた

結論から言ってしまうと、赤の「まろやかな香り」ブレンドが1番おすすめです。

順位は下記のとおり。

  1. 赤:まろやかな香りブレンド
  2. 青:毎日の腸活コーヒー
  3. 緑:ブレンディ

1番おすすめは「赤のまろやかな香り」ブレンド

ステータス

  • カテゴリ: バランス型
  • ランク:S
  • 価格: 578円:約13円(1杯あたり)
  • 入手場所: スーパー/Amazon

ランク詳細

ステータス評価内容
総合評価文句なしのおいしさ
味のバランス苦みと酸味のバランスが高水準
ミルク適応力豊かな香りと負けない風味
キレすっきり飲みやすい
コクいい感じのコクもあり
コスパ1杯約13円とコスパ面も優秀

すべてが高水準で、文句なしのおいしさです!

次におすすめは「青の毎日の腸活コーヒー」

ステータス

  • カテゴリ: バランス型
  • ランク:A」
  • 価格: 575円:約14円(1杯あたり)
  • 入手場所: スーパー/Amazon

ランク詳細

ステータス評価内容
総合評価赤には及ばないものの高水準
味のバランスすっきりした印象。癖がない
ミルク適応力香りもいいが、ミルクに少しだけ負けるか
キレすっきり飲みやすい
コクコクもいい感じ
コスパ1杯約14円でコスパもいい

悪いところが見当たらない優等生タイプ。すごくいいところもない感じで「A」ランクに。

最後は「緑のブレンディ」だけどおいしいよ

ステータス

  • カテゴリ: 苦味特化型
  • ランク:「B
  • 価格: 648円:約14円(1杯あたり)
  • 入手場所: スーパー/Amazon

ランク詳細

ステータス評価内容
総合評価かなり苦みが強めで、他と比べると劣るか
味のバランス苦みが少し強すぎる
ミルク適応力香りは少し。苦みの存在感は抜群
キレ後味で苦みが残る感じがある
コクしっかりとしたコク
コスパ1杯約14円で、コスパも悪くない

まとめ:ブレンディで迷ったら「赤のまろやかな香りブレンド」がおすすめ

この記事では、ブレンディをアイスカフェオレにするには、どれがおすすめかを紹介しました。

結果は、

  1. 赤:まろやかな香りブレンド
  2. 青:毎日の腸活コーヒー
  3. 緑:ブレンディ

でした。

迷った時には、まずは「赤のまろやかな香りブレンド」を買って、違うなと思ったら、青、緑の順で試してみてもらえたらなと思います。

インスタントコーヒー選びの参考になったら幸いです。

このほかにも、他のインスタントコーヒーをもっと知りたい方は、【朝活専用コーヒー】自分へのご褒美の1杯に最適なインスタントコーヒーランキングの記事でまとめてありますので、ぜひ参考にご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA