この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
職人の珈琲って赤と緑があるけど、どっちがアイスカフェオレにおすすめなんだろう?
どんな違いがあるのかな?
と、職人の珈琲に興味津々のあなた!
実は、職人の珈琲には「明確な違い」があります。
壮大なネタバレになりますが、赤と緑の違いは「酸味の有無」です。
なので、もし職人の珈琲選びに迷ったなら、酸味のあるなしで選べばOKです。
もっと詳しく知りたい方は、ぜひ最後まで読んでいってくださいね。
いきなり結論ですが、アイスカフェオレにおすすめなのは「ほろ苦い味わい」です。
理由は、酸味が少なかったから。
むしろ、違いがほとんど「酸味」しかないので、
- ほろ苦い味わい:酸味がない方が好き
- 芳醇な味わい:程よい酸味があった方が好き
と、分けるのがいいと思います。
飲み比べてみた感じは、上記のとおり。
それでは、今回の検証方法から紹介していきます。
検証方法は、なるべく同じ条件にしたかったので、下記のとおりにします。
- コーヒー:1g
- お湯:10cc
- 牛乳:60cc
に全て計量し、混ぜてアイスカフェオレにします。
インスタントコーヒーの量をすべて統一するために、計量して、同じ量に調整しました。
今回は、4gに計量しました。
ちょっと濃すぎたので、3gでいいかもしれません。
割る用の牛乳も60㎖に計量して、統一しました。
お湯を沸かし、溶かす用に20㎖計量して使用します。
計量したインスタントコーヒーをコップに入れ、お湯を入れます。
計量した牛乳を入れ、完成です。
冒頭でも書きましたが、職人の珈琲を飲み比べてみた結果は、上記のとおりです。
僕のおすすめは「ほろ苦い味わい」です。
それではそれぞれ紹介していきます。
香りは、苦みがメインの「ザ・コーヒー」みたいな感じで、味はコクがちょっと少な目で、苦みが効いているといった感じです。
酸味がまったくなく、僕好みの味です。
僕の飲んでみた評価は、下記のとおり。
職人の珈琲の中では「ほろ苦い味わい」の方がアイスカフェオレにした時に、おいしいなと思ったので、
「おすすめ度: 」
にしました。
もっと詳しく知りたい方は、職人の珈琲「ほろ苦い味わい」を飲んでみた感想を読んでみてください。
【全てが高水準】UCCの職人の珈琲「ほろ苦い味わい」をアイスカフェオレにして飲んでみたほろ苦い味わいと違って、香りで「すっぱさ」が伝わってきます。
味はというと、ほぼ変化なしです。
酸味がほろ苦い味わいと違ってあるなといった感想。
職人の珈琲の味で、酸味があるほうが好みの方は、こちらの方がおすすめですね。
僕は酸味が苦手なので、
「おすすめ度: 」
にしました。
もっと詳しく知りたい方は、職人の珈琲「芳醇な味わい」を飲んでみた感想を読んでみてくださいね。
この記事では、職人の珈琲2種類をアイスカフェオレにして飲み比べてみた感想とおすすめ度を紹介しました。
アイスカフェオレにおすすめのコーヒーは、下記のとおりです。
- ほろ苦い味わい
- 芳醇な味わい
の順におすすめです。
職人の珈琲をアイスカフェオレにして飲もうと思った時の参考にしてみてください。
他のインスタントコーヒーも気になる方は、下記の記事を読んでみてくださいね。
【2024年】アイスカフェオレにおすすめの値段別インスタントコーヒーランキング