【全てが高水準】UCCの職人の珈琲「ほろ苦い味わい」をアイスカフェオレにして飲んでみた

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

美味しいカフェオレを飲みたい人
美味しいカフェオレを飲みたい人

UCCの職人の珈琲って美味しいのかな?アイスカフェオレに合う?

インスタントコーヒーって1回買うと、なくなるのに時間がかかるので、気軽に試すことって難しいですよね。

そこでこの記事では、インスタントコーヒー歴10年の私が実際にUCCの職人の珈琲でアイスカフェオレを作ってみて、飲んでみた感想を紹介します。

だいき
だいき

ベストな割合も紹介しますので、ぜひ参考にご覧ください!

装備名:UCCの職人の珈琲

UCCの職人の珈琲は、ベトナムやインドネシアのコーヒー豆を使用しています。

デザインが一新され、より味の特徴がわかりやすくなりました。

苦みとコクが特徴的なコーヒーです。

UCCは世界初の缶コーヒーを作った会社

「THE BLEND114」を飲んでみた時に調べたのですが、UCCは世界で初めて缶コーヒーを作った老舗のコーヒー会社です。

詳しくは下記の記事を読んでみてください。

苦みが特徴的!アイスカフェオレ好きが「THE BLEND」を飲んでみた

そんなUCCは、

の3つのシリーズを展開しています。

職人の珈琲にも、

  • ほろ苦い味わい
  • 芳醇な味わい

の2種類があります。

ステータス

  • カテゴリ: バランス型
  • ランク:S
  • 価格: 約9円(1杯あたり)
  • 入手場所: スーパー/Amazon

ランク詳細

ステータス評価内容
総合評価抜群のコスパとおいしさ
味のバランスクセも少なく、おいしい
ミルク適応力香りが消えず、しっかりコーヒーの存在感あり
キレすっきり飲みやすい
コク安いのにコクもある
コスパ1杯約9円でこの品質、コスパ高ランク

冒険者メモ

メモ

抜群のコスパと高水準のおいしいさを兼ね備えているインスタントコーヒー。

序盤のはがねの剣くらいの必須性能

おいしいアイスカフェオレの作り方

作り方①コップにコーヒーを入れる

耐熱のコップにティースプーン1杯半~2杯のインスタントコーヒーを入れます。

僕的には「1杯半」がちょうどいいかなと思います。

作り方②少量のお湯で溶かす

インスタントコーヒーがぎりぎり溶けるくらいのお湯を入れます。

体感としては、溶けづらくもなく、溶けやすくもないくらいの印象です。

ここでお湯を入れすぎてしまうと、濃厚なアイスカフェオレにならないので、注意してください。

氷を入れる場合は、ここで入れるのがおすすめです。

ちなみに、僕は「溶けない氷」を使って、飲んでいます。

【最高かぁー!】味を薄めずゆっくり飲み【ビアキューブが凄い件】

【最高かぁー!】味を薄めずゆっくり飲み【ビアキューブが凄い件】

作り方③冷たい牛乳をたっぷり入れる

牛乳をたっぷりと200㎖くらい入れたら完成です。

歴代NO1の美味しさ!すべてが高水準

香り
 (4.5)
苦み
 (3.5)
酸味
 (2)
総合評価
 (4.5)

結論から言いますと「めちゃくちゃ美味しい」です。

まず、感じたのが香り。

あきらかに他のインスタントコーヒーと比べると、あきらかに香りが凄いです。

味はというと、すごくマイルドなのに、深みがあってめちゃくちゃ美味しいです。

酸味が☆2だったので「どうなんだろう?」と思っていたのですが、酸味もほとんど感じませんでした。

酸味が苦手な僕としては最高です。

今まで散々インスタントコーヒーを飲んできましたが、現時点(10種類目)では、一番おいしいインスタントコーヒーです。

ぜひみんなに試してみて欲しいインスタントコーヒーですね。

SNSでの口コミを調べてみた

アイスカフェオレを飲みたい人
アイスカフェオレを飲みたい人

他の人の感想も見てみたいな…

という方もいるかと思いますので、SNSでの口コミを調べてみました。

紹介していきます。

期待ハズレだったと言っている方も中にはいました。

たしかにゴールドブレンドのコク深めも美味しいので、人によっては、そうなっても仕方がないのかなと思いました。

続いて、価格の方も調べてみましたので、紹介します。

他のインスタントコーヒーと比べてみた

他のインスタントコーヒーと比べてみた結果は「安いし、うまい」です。

比べてみると、かなり安めの部類に入ることがわかりました

ユニバースターコーヒー(200g:408円)などの最安値までは行かないまでも、安さ極振りのインスタントコーヒーを除くと、かなり安めです。

美味しいのに、この安さは、庶民の僕としてはめちゃくちゃありがたい。

コスパを重視する方にもおすすめできるコーヒーではないでしょうか。

実際に比べてみた詳細が気になった方は、下記の記事でまとめています。

ぜひ読んでみてください。

【朝活専用コーヒー】自分へのご褒美の1杯に最適なインスタントコーヒーランキング

【朝活専用コーヒー】自分へのご褒美の1杯に最適なインスタントコーヒーランキング

まとめ:味とコスパを両方兼ね備えたコーヒー

今回の記事では、UCCの職人の珈琲「ほろ苦い味わい」でのアイスカフェオレの作り方や実際に飲んでみた感想を紹介しました。

ステータス

  • カテゴリ: バランス型
  • ランク:S
  • 価格: 約9円(1杯あたり)
  • 入手場所: スーパー/Amazon

ランク詳細

ステータス評価内容
総合評価抜群のコスパとおいしさ
味のバランスクセも少なく、おいしい
ミルク適応力香りが消えず、しっかりコーヒーの存在感あり
キレすっきり飲みやすい
コク安いのにコクもある
コスパ1杯約9円でこの品質、コスパ高ランク

香りもよく味も最高で、コスパも悪くない、三拍子そろった文句のつけどころがないインスタントコーヒーでした。

「アイスカフェオレにするなら、これ以上のコーヒーはないのでは?」と思うくらい美味しかったです。

お値段もお手頃なので、普段使いのコーヒーにおすすめです。

  • オススメ度:
  • 向いている人:おいしさだけでなく、コスパも重視したい方

アイスカフェオレ好きな方は、ぜひ試してみて下さいね。

他のインスタントコーヒーをもっと知りたい方は、【朝活専用コーヒー】自分へのご褒美の1杯に最適なインスタントコーヒーランキングの記事でまとめてありますので、ぜひ参考にご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA